2016年1月25日月曜日
マジスドッグハウス
DogMan-iaの キャッチーな外観は 白黒ブチ模様 と オレンジ色の犬小屋。
「 犬小屋が 壁から生えて 飛び出ている感じ、、、 どうせなら 本物を取り付けよう! 」と閃いた
江頭さんの アイデアでした。
独特な質感の プラスチック製の 犬小屋は ”マジスドッグハウス” という名前。
イギリスの家具デザイナー「 マイケル・ヤング 」が マジス社と共に 取り組んだ 作品です。
意外と大きく 遊び心があるのに 置かれた場所に 不思議と馴染む デザイン。
マジスとは ラテン語で ”もっと” という意味が あるそうです。
10数年ほど前、 目黒クラスカで マイケル・ヤング ご本人に 偶然出会った 江頭さん。
当時はDogManに 置いてあった マジスドッグハウスに 直筆サインを してもらったそうです!
その 大切な 犬小屋を DogMan-iaの 外装用にと カットしてしまうという 大胆な発想。。。笑
気がつけば すっかり DogMan-iaの顔に してしまった ところも さすがです。
ユーモアとセンス そして 情熱を持って さらに先を 目指し続ける DogMan・DogMan-iaとも 共通点が
あるような 気がしたり、 "Magis" が ”Magic” にも見えて 「 魔法の犬小屋 」みたいなところも
個人的に グッときていた マジスドッグハウス。
そして この場所は 特に DogMan-iaの シンボルとして お気に入りでした。
ところが、 昨年 外壁と土台が 崩れかける ハプニングが起こり 新年早々 取り外すことに なりました。
元の場所に 戻そうかとも 思いましたが 心機一転 別のポジションへ!
久々に 下界に降りてきた マジスドッグハウス。
なんだか 面白そうなモノを みつけたNallyは やっぱり こうなりました。。。笑
また 新たな使い道や 発想が 生まれる予感。
入口のプレートには 『 忠実な友 強い味方 』 ラテン語の ニクい メッセージ。
いつでも どんな時も 側にいて 勇気をくれる 犬たちは かけがえのない 最高のパートナー ですもんね!
私にとっては Nelly, そして 姿はなくても 心の深い部分に いつもいてくれる
旅立っていった 犬たちの事も 思い出させてくれます。
カタチが変わっても そばにある モノ・人・こと。
もっと もっと 大切に していきたいと 思います。
次は どんな ”マジス”に 出会うかな。。。
my life with dogs....
2016年1月9日土曜日
2016年
2016年が 始まりました!
本年も DogMan-iaが 皆さんに 楽しんで頂ける 空間であること そして
トリミングを通して 幸せなお気持ちを ご家庭に お届けできますよう
私自身も 気持ちを新たに 楽しんで 学んでいきたいと 思っています!
このBlogでは 引き続き DogMan-iaでの日常や 江頭さんをはじめ 楽しくて愛溢れる DogManの仲間たちと
一緒に たくさんの 可愛い犬たちとお客様との 素敵な時間を お伝えしてゆきます。
Nellyと 愉快なトモダチ 新しいトモダチ、 犬たちが醸し出す ファニーな空気や カットスタイルも。
時には 私Mayoの 趣味なども 少しずつ。。。 というわけで まずは 新年最初。
ルイ・ヴィトンとの コラボレーションなど 世界的に有名な ポップアーティスト
村上隆さんの期間限定『お花カフェ』にて ご本人に遭遇して なんとも おめでたい気分!の お正月。
キラッキラな花たちに ぎっしり一面 囲まれるこの空間で
すっかり 夢の国に浸って 刺激を受けて 楽しんできました。
本年も どうぞ よろしくお願いします。
猿年らしく ユーモラスに、 たくさん 見て 聞いて 話して。。。
知恵を活かして チャレンジしてゆく 実り豊かな1年に していきましょう!
my life with dogs....
2015年12月30日水曜日
2015 → 2016
2015年を 振り返ってみると これまでと比べて 本当に あっという間に 終わりを迎えようとしている 気がします。
考える事も 感じる事も 逃さずに。。。 そう過ごしてきたからか 1日1日が とても濃くて
トリミングを通して 少しずつでも 日々成長できているかな?と 感じています。
犬たちの 旅立ちという 別れの感動もあれば 新しい出会いで これからの輝く感動も 多くある1年でした。
今年1年 変わる事なく 可愛い犬たち 温かいお客様たちと 一緒に過ごした 楽しい時間、
それぞれのご家庭のための その子たちらしさを 表現するトリミングを 続けさせていただけた事を
とても幸せに 思います!! 本当に ありがとうございます。
それから お店に 遊びに来てくださったり このブログを読んでくださった 皆様にも 感謝しています。
Nellyも 相変わらず 1年を通して 大好きなオモチャや 大好きトモダチと じゃれあってはしゃいだり、
小さなホームで 大きな体を伸ばしたりして のんびり過ごす時間も 楽しんでいました。
12/31(木)〜1/4(月)まで お休みを頂きます。
2016年 また Nelly共々 明るく元気に お出迎えしたいと 思います。
お身体に気をつけて どうぞ よいお年を お迎えください。。。
新しい年、皆様や 可愛い犬たちに 会える日を 楽しみにしています!
my life with dogs....
2015年12月21日月曜日
Nelly, CDジャケットになる
季節にとらわれない 大きなムクムクを 武器に この夏〜秋、 いくつか お仕事の依頼を受け 撮影に 参加させていただいた Nelly。
その ひとつが シンガーソングライター 『 ななみ 』 さんの ファーストアルバムとなる CDジャケット撮影の お手伝いでした。
今回のミッションは 十八番の 寝そべる...ハグされる... etc... 自然体でOK!と 言っていただいたので
Nellyの得意げな おまかせスタイルで なかなか スムーズに 任務完了!
前回のミッションとは 一変して 必殺仕事犬ぶりを 発揮してくれました(笑)
ななみさんの 『 Lovin' you あなたと繋がる6つの方法 』 2015年11月11日、 発売されています。
( ちなみに この日は 偶然にも DogMan看板犬 Brookのお誕生日! )
ありがたく 持ち味を 存分に 活かしてもらって Nellyも 納得のご様子。
更に 後日には「 品川グローリアチャペル 」にて行われた コンサートに 江頭さんと私を ご招待してくださり
パワフルで 心温まる 素晴らしい時間を 過ごさせて いただきました。
Nellyが いっぱい (笑)
ななみさんの 力強く 圧倒的な歌唱力と 心奥深くに届く詩、愛を伝えている姿は 年若いながらにも
輝きを放っていて 感動。。。
伝えたい強い思いがあれば 年齢は 関係ないですね。
チャペルでの コンサートで より美しい雰囲気も プラスされ
同時に ライブならではの その時にしかない たくさんの感動があって 歌詞の一つ一つも響いて
ななみさんの思いを しっかり受け取れたような 気がしました。
犬を通しての 貴重な機会に 感謝です。 ありがとうございました!
これから ななみさんの歌が たくさんの人たちに 届きますように。。。
my life with dogs....
2015年11月26日木曜日
Happy 4th BirthDay NELLY !! & Thank you ASH !!
11月2日は DogMan-iaの看板犬 『 Nelly 』 4歳の 誕生日でした!
天真爛漫で ゆる〜く そして ドリーミーと言われる Nellyも、
3歳を過ぎてから テリトリーを 守ろうとするような キャラらしからぬ 一面も 見えるように なりました。
かまって欲しい! 注目を浴びたい!と 地味にイタズラを 繰り返していた これまででしたが
ふと気づくと 若干ですが 落ち着いてきたようにも 感じています。
お店の中と外で たくさんの経験をさせてもらい 順調に(?)成長しています。
ただ オモチャへの 強い思い入れは 変わらないまま(笑)。。。
そんな Nellyの 4回目の 特別な日は 新しい オモチャが 増えて
DogManスタッフからは うれしい お祝いメッセージが 届きました。
ベーカリーを営んでいる お客様からは ぬくもりたっぷりな 「 NELLYパン 」まで!
温かく お祝いしてくださった みなさま 本当に ありがとうございます!!
そして 1年前の まったく同じ11月2日、、、 旅立ちを決めた 愛犬『 Ash 』.
365日の中でも ”おめでとう” と ”ありがとう” が重なった この日は 私にとって 大切で特別な 奇跡のような日です。
誰よりも健気で イノセントそして 力強いAshの目は この先も 忘れることがないと 思います。
Ash これからも ずっと ありがとう。。。
そして Nelly これからも一緒に 元気に 楽しく お客様を お迎えしようね!
my life with dogs....
2015年10月29日木曜日
ちょうどいいネスト
まるでそのもの!な 山ちゃん渾身の大作 大車輪Brook。
DogManで 子供たちに 激しく回転させられ ヘバりが 出てくるので
山ちゃんのお直しを 施してもらいに 定期的に DogMan-iaへ帰ってきます。
やりそうで やれなそうな ユーモラスで アクロバティックな 大車輪Brookの
日頃の疲れを 癒してあげるのに 少し肌寒い今にも ちょうどいい 巣を 見つけました。
フワフワな Nellyネストで ひと休み。
そういえば、Chrisも フワフワBrunoネストで 安心しきっていました。(笑)
これからの時期に ちょうどいい ゴージャスなネストの 賢い活用方法 ですね。(笑)
皆様も お体 温かく お過ごしください。。。
my life with dogs....
登録:
投稿 (Atom)